ようこそ日田市立博物館へ

更新日:2025年10月31日

博物館イメージ画像

新着情報

・秋の自然観察会 参加者募集のお知らせ

(11月16日(日曜日)開催 要申込)

・秋のバードウォッチング 参加者募集のお知らせ

(11月23日(日曜日)開催 要申込)

ご利用案内

  日田市立博物館 日田市複合文化施設AOSE(アオーゼ)内)

  • 開館時間:午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日:月曜(月曜が祝休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
  • 入館料:無料
  • 駐車場:アオーゼ駐車場 50台(無料)
博物館カレンダーR7.11
博物館カレンダーR7.12

◎月曜日が祝休日の場合は、翌平日が休館日です。

お知らせ

イベント情報

博物館では、日田市とその近郊の自然に親しむ観察会を実施しています。

花鳥風月、季節ごとに異なった魅力をご紹介します。

また、小・中学生向けの企画やイベントも充実しています。

博物館では、日田市とその近郊の自然に親しむ観察会を実施しています。

花鳥風月、季節ごとに異った魅力をご紹介します。また、小・中学生向けの企画やイベントも実施しています。

秋の自然観察会 参加者募集のお知らせ

どんぐり拾いや紅葉狩り!

田来原美しい森づくり公園周辺の里山や紅葉谷で、自然散策を楽しみましょう。

日時

令和7年11月16日(日曜日) (雨天中止)

午前9時30分~午後2時30分

場所

田来原美しい森づくり公園周辺

1.自家用車の場合

    午前9時30分までに、田来原美しい森づくり公園駐車場に集合

2.送迎バス(要予約)の場合

    午前9時までに、アオーゼ駐車場に集合

定員

25人(先着順)

参加費

無料

準備物

長袖・長ズボンで動きやすい服装、帽子、弁当、水筒

講師

郷土日田の自然調査会

申込方法

11月2日(日曜日)から電子申請、電話(0973-22-5394)のいずれかで申込み

 

秋のバードウォッチング 参加者募集のお知らせ

ツグミやシロハラなどの冬鳥をはじめ、かわいい野鳥を探して観察しましょう。

日時

令和7年11月23日(日曜日) (雨天中止)

午前8時30分~10時30分

場所

田ノ原公園(大字鶴河内)

1.自家用車の場合

    午前8時30分までに、田ノ原公園駐車場に集合

2.送迎バス(要予約)の場合

   午前8時までに、アオーゼ駐車場に集合

定員

30人(先着順)

参加費

無料

講師

日本野鳥の会大分日田地区支部

申込方法

11月2日(日曜日)から電子申請、電話(0973-22-5394)のいずれかで申込み

◎日本野鳥の会大分県日田地区支部による2026年カレンダーの販売もおこないます。

 ご希望の方はご利用ください。

展示について

複合文化施設アオーゼの3階、博物館フロアで常時ご覧いただけます。

日田市の自然環境と、そこで育まれた暮らしと文化を展示しています。

  • 企画展示

複合文化施設アオーゼの3階博物館フロアにある企画展示室を会場にして行います。

日田の自然や文化にまつわるテーマにスポットをあてて紹介します。

  • 特別展示

複合文化施設アオーゼの1階多目的ホールを会場にして行います。

展示面積のもっとも広い会場で、常設展示では見られない特別な資料・標本とともに充実した展示をご覧いただけます。

各種書籍販売について

日田市立博物館では、特別展や企画展の図録、日田市自然調査事業の報告書等の書籍を販売をしています。詳細については、印刷物一覧をご覧ください。また、日田市立博物館年報をダウンロードできます。

日田市立博物館について

日田市立博物館のこれまでの経緯など、ご覧いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市立博物館
〒877-0003 大分県日田市上城内町2番6号(日田市複合文化施設内)
電話番号:0973-22-5394(直通)
ファックス番号:0973-22-5394

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。