文化財の種類と体系図
文化財には、「有形文化財」「無形文化財」「民俗文化財」「記念物」「伝統的建造物群」「文化的景観」があり、これらのうち重要なものを重要文化財、史跡名勝天然記念物等として、国や県、市町村が指定・選定して保護の対象としています。
この他、土地に埋蔵されている文化財(埋蔵文化財)や文化財の保存・修理に欠くことのできない伝統的な技術・技能(文化財保存技術)も保護の対象とされています。
現在、市には167件の指定等文化財があります。(令和3年3月2日現在)
文化財の種類
種類 | 例 |
有形文化財 | 【建造物】【美術工芸品】絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書、考古資料、歴史資料等 |
無形文化財 | 演劇、音楽、工芸技術等 |
民俗文化財 | 【有形の民俗文化財】無形の民俗文化財に用いられている衣服、器具、家屋等 【無形の民俗文化財】衣食住、生業、信仰、年中行事等に関する風俗慣習、民俗芸能、民俗技術 |
記念物 | 【遺跡】貝塚、古墳、都城跡、旧宅等 【名勝地】庭園、橋梁、峡谷、海浜、山岳等 【動物、植物、地質鉱物】 |
伝統的建造物群 | 宿場町、城下町、農漁村等 |
文化的景観 | 農耕、採草・放牧、森林、漁労、水の利用、採掘・製造、流通・往来、居住などに関する景観地(地域における人々の生活又は生業及び当該地域の風土により形成された景観地) |
文化財の保存技術 | 文化財の保存に必要な材料製作、修理・修復の技術等 |
埋蔵文化財 | 土地に埋蔵されている文化財 |
文化財体系図

関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 文化スポーツ観光部 文化財課 文化財管理係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所別館2階)
電話番号:0973-24-7171(直通)
ファックス番号:0973-24-7024
更新日:2021年03月31日