公立認定こども園

更新日:2025年09月01日

高瀬こども園

高瀬こども園写真

中心部から多少離れた場所に立地しており、近辺に教育・保育施設がないため地域住民に多く利用され、子供が通園しやすい環境にあります。また、施設の周りには小学校や中学校などの教育施設もあるため、園児と生徒の交流にも積極的に取り組んでいます。

高瀬こども園概要
所在地 日田市銭渕町243-1
電話番号     0973-24-5005
利用定員

1号-6名 2・3号-64名 

事業 一時預かり事業(一般型・幼稚園型)、障がい児保育事業

高瀬こども園 8月の活動

暑い日が続いていますが、子どもたちは水あそびやプールあそびを通して、心身ともにたくましく成長しています。水あそびの合間に、ボディーペインティングをしたり、子どもたちが興味を持ち、主体的に活動ができるような工夫もおこなっています。
土用の丑の日には、漬け込んでいた梅とシソを干し、梅干しの仕上げをしました。乾燥させたシソは、ふりかけに加工し、給食でおいしく食べています。
毎月のスポーツ教室は、子どもたちの楽しみのひとつになっています。講師の話をよく聞き、身体を動かすことを意識しつつ、子どもたちが楽しんで参加ができるようなプログラムで構成されています。
これから運動会の練習が本格的にはじまります。子どもたちが楽しんで練習に参加できるように、活動と休息のバランスを取りながらサポートしていきたいです。

高瀬こども園 9月の行事予定

 

光岡こども園

光岡こども園写真

国道沿いにあるため、子どもや保護者が通園しやすい環境にあるほか、集会所や公園も隣接しており、子どもたちが交流できる場所が多く存在します。 また、園庭は広く、3歳未満児と以上児に分かれており、一体的に教育と保育を行うことができます。

光岡こども園概要
所在地 日田市北友田3丁目2351-57
電話番号     0973-24-3608  
利用定員 1号-5名 2・3号-40名
事業 一時預かり事業(一般型・幼稚園型)、障がい児保育事業

光岡こども園 8月の活動

例年になく暑い日が続いていますが、子ども達はプール遊びや色水遊びをして夏の遊びを楽しんでいます。
先月は、5歳児が楽しみにしていた夕涼み会がありました。トライアルへ買い物に行き、やきそばの材料と自分のおやつを買ったり、北友田の市営プールに泳ぎに行ったりといつもと違うことを経験し、笑顔と笑い声が絶えない一日となりました。この日のことが忘れられない思い出の一つとなってくれればいいなと思います。
他のクラスも、プール遊びだけでなく色水遊び・泡遊びなど保育士が工夫して遊びが展開されていました。色が変わる不思議などを経験していました。
まだまだ残暑が厳しく、夏の疲れが出てくる時期ですので、熱中症も含め体調の変化に気を付けながら過ごしていきたいと思います。

光岡こども園 9月の活動予定

つえっ子こども園

つえっ子こども園

津江高齢者生活福祉センターと隣接した幼老連携を可能とするこども園が、2024年に新たに完成しました。津江地区の季節を肌で感じることができる恵まれた環境の中で、高齢者や地域の方々と触れ合いながら、こどもたちは伸び伸びと過ごし、主体的な教育や保育を受けることができます。

つえっ子こども園概要
所在地 日田市中津江村栃野4344-1
電話番号     0973-54-3044  
利用定員 1号-5名 2・3号-15名
事業 一時預かり事業(一般型・幼稚園型)、障がい児保育事業 

つえっ子こども園 8月の活動

今年も公民館事業の一環である人形劇を観劇しました。この日、園では祖父母参観を行い、おばあちゃんたちと触れ合いあそびを楽しんだ後に人形劇が行われる多目的交流室に移動しました。今年の演目は「あかずきん」でした。おおかみがでてくるシーンでは子どもたちとても盛り上がっていました。
夕涼み会を行いました。おみこし行列では、子どもたちの元気な「わっしょい!わっしょい!」のかけ声が津江の山々に響き渡りました。その後はお店屋さんでのお買い物、じゃんけん大会、踊りなど参加者全員で楽しい時間を過ごしました。
パブリックアート企画が始まりました。「キャラリンパプロジェクト」(佐伯市)のアーティスト佐倉さんに指導していただき、実行委員会の方にも手伝っていただいて、マスキングテープや絵の具を使って下絵の制作をしました。ダイナミックに色塗りをする子どもたちの姿はとてもいきいきとしていました!今後の活動も楽しみにしています。
まだまだ暑い日が続きそうですが、そろそろプール納めとなります。泳いだり、潜ったり、出来ることもたくさん増えました。

つえっ子こども園 9月の活動予定

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 福祉保健部 こども未来課 子育て政策係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所1階)
電話番号:0973-22-8317(直通)
ファックス番号:0973-22-8258

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。