補助金の適正化に関するガイドライン

更新日:2022年03月10日

ガイドラインの策定

補助金における支出根拠の明確化と判断の基準を確保することを目的として、統一的な事項を定めた「補助金の適正化に関するガイドライン」を策定しました。

今後、既存補助金については、本ガイドラインに沿って適正化を行い、新たな補助制度を創設する場合は、本ガイドラインに沿った補助制度としていきます。

ガイドラインについては、以下をご覧ください。

ガイドラインに基づく補助金の検証

日田市では、行政改革の取組の一環として、補助金の交付に関して公益性の維持や補助金を長年にわたって交付することによる既得権益化を防止することを目的に、平成29年度に上記の「補助金の適正化に関するガイドライン」を策定し、補助金の適正化に向けた取組を進めています。

ガイドラインでは、補助対象期間は3年間を基本としたうえで、各補助金は3年に1度、事業の効果や必要性の観点から見直しを行い、「更新」あるいは「廃止」を判断することとしており、令和2年度時点で制度として存在し、交付の開始から3年を超える補助金(平成30年度以前に創設されたもの)について検証を行いました。

検証作業結果については、以下をご覧ください。

【注意】公表資料に一部誤りがございました。修正してお詫び申し上げます。2022年3月10日修正

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 企画振興部 地方創生推進課 創生企画係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8223(直通)
ファックス番号:0973-22-8250

メールフォームによるお問い合せ