第2期日田市自殺対策計画 ~ひたむきに みんなで支えあう 大切ないのち~
市では、令和2年3月に、自殺対策基本法に基づき「日田市自殺対策計画」を策定し、保健、医療、福祉、教育、労働、その他関係機関・団体と連携を図りながら、総合的に自殺対策を推進してきました。
このような中、第1期の計画が令和6年度までであることから、今後も着実に自殺対策を推進するため、今年4月からスタートする「第2期日田市自殺対策計画」を策定しました。
計画の位置づけ
本計画では、自殺対策基本法第13条第2項の規定に基づき、国の自殺総合対策大綱や大分県自殺対策計画の趣旨を踏まえつつ、本市の状況に応じた自殺対策を推進するために策定するものです。また、第6次日田市総合計画をはじめとする各種計画との整合性を図っています。
計画の期間
本計画の期間は、令和7年度から令和11年度までの5か年です。
計画書の構成
〔第1章〕 計画策定の趣旨等
〔第2章〕 日田市における自殺の現状と課題
〔第3章〕 自殺対策における取組
〔第4章〕 計画の策定・推進体制
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 福祉保健部 健康保険課 健康支援係
〒877-0003 大分県日田市上城内町1番8号(日田市総合保健福祉センター「ウェルピア」1階)
電話番号:0973-24-3000(直通)
ファックス番号:0973-24-0321
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年04月01日