ご利用手順
本を借りるとき
- 日田市に在住・在勤・在学している人が本を借りられます。
- 初めて本を借りる人は、利用者カードを発行します(有効期間は5年)。
- 本人確認ができる書類(運転免許証や健康保険証など)を持参のうえ、窓口にお越しいただき、申請してください。
【注意】利用者カードの紛失・再発行、住所や氏名に変更があった場合も申請が必要です。
貸出冊数・貸出期間
- 一人10冊まで、2週間借りることができます。
【注意】うち、雑誌・CD・DVDは合わせて5点までです。
本を返すとき
- カウンターへお返しください。
休館中の図書の返却
- 図書館が閉まっているときは、玄関横のポストに返却してください。
【注意】
次の資料は、開館時間中に窓口で返却をお願いします。
- CD・DVD(破損する可能性がある資料)
- 紙しばい・大型絵本(ポストに返却できない資料)
- 相互貸借で借りた資料(他自治体の図書館資料) など
リクエスト・貸出中の本の予約
- 借りたい本が貸出中の場合は予約ができます。
- 淡窓図書館に蔵書がない場合は、リクエストや県内の図書館から借りることができます。
【注意】館内に備付けの用紙で、窓口にお申し込みください。
本が準備出来次第、ご連絡します。 - インターネットで予約したい方は、パスワードが必要です。
【注意】パスワードを申し込んでない方は、本人確認ができる書類(運転免許証や健康保険証など)を持参のうえ、窓口にお越しいただき、申請してください。
調べものには
- 日々の生活や仕事のこと、郷土のことなどの疑問の解決・調査の際は、お申し出ください。職員がお手伝いします。
- 辞典、辞書、図鑑、郷土資料などは、しらべものコーナーに揃っています。
雑誌・新聞の利用
- ブラウジングコーナーでご利用ください。
- 雑誌は最新号以外は、借りることができます。
コピーサービス
- 著作権法に規定された範囲で、図書館の資料に限り、複写することができます。
- 料金は、モノクロ1枚10円、カラー1枚50円です。
利用者カードをなくしたとき
- 本人確認ができる書類(運転免許証や健康保険証など)を持参のうえ、窓口にお越しいただき、申請してください。
- 1週間探していただき、見つからない場合は、作成・再発行します。
住所や氏名に変更があったとき
- 本人確認ができる書類(運転免許証や健康保険証など)を持参の上、窓口にお越しいただき、申請してください。
図書館資料を汚損、破損又は紛失等したとき
- 弁償の手続が必要となりますので、窓口へお越しください。
【注意】詳細は、下記のファイルをご覧ください。
関連ファイル
図書館資料の弁償基準について (PDFファイル: 234.7KB)
淡窓図書館のページ
この記事に関するお問い合わせ先
日田市立淡窓図書館
〒877-0003 大分県日田市上城内町1番72号
電話番号:0973-22-2497(直通)
ファックス番号:0973-26-3210
更新日:2023年11月09日