令和4年1月定例記者会見

更新日:2022年01月13日

令和4年1月定例記者会見の様子

令和4年1月5日 市役所庁議室

令和4年1月の定例記者会見の内容、配布資料等は、下記からご覧ください。

動画配信

定例記者会見の動画を日田市公式動画チャンネル『Hita Tube』で配信しています。

1月の定例記者会見動画は、下記リンクをご覧ください。

配布資料

関連リンク

案件

会見録

【注意】市長及び記者等の発言内容については、単純ミスと思われる字句、重複した言葉づかい等を整理の上、作成しています。

案件                                   

新型コロナウイルス感染症情報 -現在の感染状況、ワクチン接種状況- (健康保険課)

「新型コロナウイルス感染症の情報」です。まず感染状況です。市内では、9月26日以降感染者は確認されていませんが、大分県の発表によりますと1月3日、それから昨日もですが、県内で11月26日以来の陽性が確認されています。県内初のオミクロン株の疑い事例ということです。今後も、このオミクロン株は感染力が強いということで感染が拡大する恐れがありますので、オミクロン株につきましても引き続き基本的な感染対策が大切ということです。手洗い、3密の回避等をしていただきたいと思います。続きまして新型コロナウイルスワクチンの接種状況です。資料に表を付けています。今回3回目のワクチン接種ということで、今、医療従事者等の接種をしているところですが、接種対象が変わってきていますので令和3年4月1日時点の全人口63,965人を分母に計算した表を掲載しています。全体ですと1回目接種率が80.65%、2回目接種率が80.10%。それから3回目接種率は、現在のところ1月3日現在ですけれども2.35%となっています。それぞれの年代ごとの人数、それから接種率は表のとおりです。集団接種は、1回目・2回目につきましては昨年11月21日に終了しています。ただ、今後1回目・2回目の接種を希望する方につきましては指定の医療機関、市内に現在3か所ありますけれども、そちらを案内します。それから、3回目の追加接種につきましては、現在のところ18歳以上が対象ということになっています。接種間隔については1・2回目接種の完了から原則8か月以上とされていましたが、次に該当する方につきましては前倒しで追加接種を受けることができるということで国から示されたところです。まず医療従事者、高齢者施設等の入所者及びその施設の従事者等につきましては6か月経過後から接種可能。それから65歳以上の一般の高齢者につきましては7か月経過後から接種可能ということです。日田市では1月31日以降に接種を開始する準備を進めています。それから接種券の発送時期ですけれども、令和3年6月14日までに2回目の接種を完了した人については1月6日に接種券を発送します。約3,300通あります。それから6月28日までに完了した人については1月中旬。今のところ17日に発送予定としています。約4,800通あります。それから、7月14日までに3回目接種を完了した人は1月下旬。今のところ27日を予定しています。4,500通ほど予定しています。続きまして、3回目の接種会場ですが、個別接種につきましては市内の医療機関、40近くの医療機関が接種をしていただけることになっています。それから集団接種につきましてはAOSEの多目的ホール、1月31日から2月13日まで集団接種をします。その後、パトリア日田ギャラリーで2月15日以降4月1日まで、ずっとではありませんが2月15日から3月3日、3月7日から3月11日、3月28から4月1日を予定しています。続きましてワクチンの種類です。ファイザー社製又は武田/モデルナ社製のワクチンを予定しています。集団接種につきましては国のワクチン供給に沿って進めていきますが、個別接種につきましては2月13日まではモデルナ。2月14日からファイザーを予定しています。接種の予約方法ですけれども、個別接種につきましては接種券が届き次第、各医療機関に直接問い合わせをお願いします。各医療機関で予約の開始日等違いますので、それぞれで電話をして聞いていただきたい。集団接種につきましては、予約コールセンター、それからインターネットで予約の受付が出来ます。予約開始日時は1月18日火曜日、午前9時から受付をします。電話での予約、それからインターネットでの予約は資料のとおりです。それから別紙チラシを配っています。これは接種券発送の時に同封します。「6月28日までに2回目接種が完了した皆様へ」と書いているものです。3回目の接種の案内です。接種できる日というところは先ほど言いましたように、まず、医療従事者、高齢者施設の入所者、従事者等々2か月の前倒し。それから65歳以上の方は1か月の前倒し。2回目接種後7か月で接種できるという説明になります。その下は接種済証の、いつから接種できるかということを書いております。ここの例で言えば、接種券の右上に「3回目の接種は2022年3月15日以降で接種可能です」としてますが、これは8か月経過後の日付が表示されています。ですから、「一般の高齢者であれば1か月差し引いて2月15日から接種が可能とお読みください」という説明を入れています。それから裏面です。先ほど説明しましたけれども、接種予約の関係です。個別接種については各医療機関で1月31日から。ワクチンの種類は2月13日まではモデルナ社製のワクチン。2月14日からはファイザー社製のワクチン。集団接種につきましては、最初はAOSEでします。予約開始は1月18日午前9時から。接種開始は1月31日から。モデルナ社製のワクチンということです。あとは予約先を書いています。1番下に接種当日の持ち物・服装等を書いています。これを周知していきたいと思います。それから2枚目、次のページに3回目の追加接種を実施する個別の医療機関を書いています。地区ごとに、これだけの医療機関が協力いただいて接種していただけるということです。できるだけ1・2回目と同じ会場での接種をお願いしたいと思います。集中すると悪いので1・2回目と同じ会場での接種をお願いします。それから裏面をお願いします。今回1・2回目のときもありましたが、高齢者の皆様で交通手段がない方につきましては無料の送迎バスを運行する予定にしています。それぞれの地区公民館から集団接種会場までバスを運行します。下半分に運行スケジュールをそれぞれ書いています。曜日・日にちを分けて書いています。この日にちに予約を入れていただいて、バスが必要な方はバスの予約もお願いしたいということで、予約するときに伝えていただきたいと思います。以上です。

令和4年日田市消防団出初式(防災・危機管理課)

「令和4年日田市消防団出初式」です。毎年日田市消防団員の士気高揚と、日田市民の皆様に防火・防災の理解を深めていただくために出初式を行っていますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため内容を変更して次の内容にすることになります。開催日時は令和4年1月16日、日曜日の午前10時から、場所は陸上競技場駐車場及び三隈川右岸。旅館街側の岸で銭渕橋よりも下流となります。裏面ありますが、陸上競技場駐車場から記載の経路を経由して三隈川右岸まで車両行進し、その後放水点検をするということとしています。出動分団数及び団員は34分団、187名を予定しています。次第、進行時間につきましては資料のとおりです。それから記載はしていませんが、先ほど健康保険課長からありましたけども、新型コロナウイルス感染症の関係です。出初式を観覧する際は新型コロナウイルス感染防止、拡大防止のためのマスク着用など、基本的な感染対策をお願いします。以上です。

令和3年 日田市の出来事(地方創生推進課)

「令和3年日田市の出来事」です。令和3年中の日田市での大きな出来事を選定しています。令和3年日田市の出来事は資料にありますとおり1の「新型コロナウイルス感染症」から11の「市民窓口の効率化と行政手続のオンライン化を推進」の11項目です。なお、広報ひた1月1日号に同タイトルで掲載しています。まず1項目の「新型コロナウイルス感染症」で2つあります。1つ目が「新型コロナウイルスワクチン接種の実施」です。市民へのワクチン接種を4月から開始し、11月までに接種対象者の約8割の接種を完了しました。2つ目が「電子商品券ひたPayを導入」です。感染リスク低減、キャッシュレス化の推進等のため、電子商品券ひたPayを導入しました。次に「県外からの移住者数5年連続県下ナンバー1!」です。大分県外からの移住者数が、5年連続で県下ナンバーワンとなりました。次に「ドローンを用いた救援物資配送実証実験」です。令和2年7月豪雨で被害を受けた中津江村平野地区、平成29年九州北部豪雨で被害を受けた小野地区で、災害状況調査及び救援物資配送等でのドローン活用の実用化に向けた実証実験を行いました。次に「児童生徒を一人ひとりにタブレット端末を配備」です。令和3年度からタブレット端末などICT機器を活用した授業が本格的に立ち上がりました。次に「進撃の巨人銅像除幕式、進撃の巨人in HITA ミュージアム完成]」です。3月6日、日田駅前広場で進撃の巨人リヴァイ兵士長の除幕式を開催し、3月27日には進撃の巨人生 in HITA ミュージアムが、道の駅水辺の郷おおやまに開館しました。次に「国道212号響峠バイパス開通」です。3月28日、国道212号響峠バイパスが完成し、響トンネルで開通式が行われました。次に「こども家庭相談室開設」です。4月1日、子育て世代包括支援センターと子ども家庭総合支援拠点の窓口を一本化したこども家庭相談室を市役所1階に開設しました。次に「市民参画に向けた新たな取組み」で2つあります。1つ目が「水郷ひた河川を美しくする条例」を施行です。4月1日から施行されました。2つ目が「企業参画の森林づくり協定調印」です。11月2日、関係団体と県、市の6者によって、森づくり協定に調印締結が行われました。次に「新たな施設がオープン」で2つあります。1つ目が「前津江振興局の新庁舎が完成」です。新庁舎が完成し、4月26日から前津江振興局の新庁舎での業務が始まりました。2つ目が「天瀬複合施設オープン」です。天瀬複合施設が完成し8月17日に事業を開始しています。次に「東京2020オリンピックパラリンピックに向け、聖火リレー、事前キャンプ、採火式が行われる」です。4月23日に聖火リレーが行われました。その後、7月5日から25日までの間、カメルーン選手団とフェンシング日本代表、ウクライナ代表の事前キャンプが行われました。また、8月16日にはパラリンピック聖火の採火式が行われました。最後に「市民窓口の効率化と、行政手続のオンライン化を推進」で、3つあります。1つ目が「申請書等の押印廃止」です。行政手続のデジタル化に向け、法令等で定められている書類を除き、申請書等の押印を廃止しました。2つ目が「POSレジ証明発行コーナー設置」です。各種証明書等の手数料を収受する際のPOSレジ、及び自動釣銭機を導入するとともに、マイナンバーカードを使用して発行が可能な、証明発行コーナーを設置しました。3つ目が「手続に伴う負担を軽減」です。10月1日、引っ越し等の住民移動届に関する各種手続の際に、住所、氏名等を何度も記入する負担を軽減するため、窓口支援システムを導入しました。以上、11項目16件です。以上です。

 

質疑応答                                    

記者

ワクチンの件ですけれども、個別接種で、医療機関ごとにどこのワクチンなのかということを公表されて、モデルナなのかファイザーなのか選べるような状況にすると聞いていたんですが、そういうのも一緒に発送されるんですか?どこの医療機関だったらこのワクチンというような。

健康保険課長

こちらのチラシの裏面をお願いします。「2.接種予約」の中の「1.個別接種」があります。医療機関ごとのワクチンの種類ですけれども、先ほど言いました2月13日までは武田/モデルナ社製のワクチン。2月14日からファイザー社製のワクチンということにしております。医療機関ごとで選べるということにつきましてはそれぞれの医療機関で違うワクチンとなればそこに集中してしまいますので、医師会とも協議しまして、それから国からのワクチンの供給量の関係もありますので、最初はモデルナ社製のワクチンとしました。集団接種会場は今のところずっとモデルナ社製のワクチンの予定ですけれども、個別医療機関につきましては2月13日まではモデルナ社製、そして14日からはファイザー社製のワクチンの予定にしています。ですから、もし、どうしてもファイザー社製ということを希望ということであれば、2月14日以降にそれぞれの医療機関に予約して、接種していただくということです。

記者

3回目に違うワクチンを接種することをどう考えるのかというところですが、市役所としてはどういった案内をされる予定ですか?

健康保険課長

3回目のワクチン、ファイザー社製のワクチンを1回目・2回目打った方が、同じようにファイザー社製でもいいし、モデルナ社製のワクチンを打つということも可能となっています。国が、3回目にワクチンの種類が変わっても安全性の面では大丈夫ですよと。それから効果、抗体価につきましても十分上昇するということで、厚労省は説明していますので、市としても厚労省の意見をその通り周知するということです。

記者

「違う種類のワクチンを打ったとしても効果は変わりませんよ」というような形で、市としても案内されるということですね。分かりました。

 

記者

他市の状況を全部把握してらっしゃるか分かりませんが、1月31日から始めるというのは結構早いほうなんでしょうか?

健康保険課長

県内では日田市は早い方と聞いていますけれども、県内で1番ということではないようです。中津市のほうが早いということです。

記者

はい。ありがとうございます。

 

記者

出初式ですが、表彰は今回はどのようにされるんでしょうか?

防災・危機管理課長

通常でしたら2部構成で「表彰式」ということで、パトリアで行っているところなんですが、今回はそれを、ちょっと「なし」ということで、表彰式自体は行いません。該当する団員さんにつきましては、各分団を通じて表彰状といいますか、そういったものに変えさせていただくということで。

記者

分かりました。いつ付けで表彰みたいなものはあるんですか?

防災・危機管理課長

勤続年数、5年とかそういうのがございますので、それは表彰として各分団を通じて差し上げると。日付は当日です。

記者

表彰状の日付はこの1月16日付けの日付ということですね。分かりました。

進行

質問はございませんか。それでは、これをもちまして令和4年1月定例記者会見を終了します。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市総務企画部 企画課 広報・広聴係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8627(直通)
ファックス番号:0973-22-8324


メールフォームによるお問い合せ