日田市地域林業成長産業化地域創出モデル事業の取組み
地域の森林資源の循環利用を進め、林業の成長産業化を図ることにより、地元に利益を還元し、地域の活性化に結びつける取組を国が支援する林業成長産業化地域創出モデル事業「林業成長産業化地域」に「日田市地域」が選定され、取り組みを行っています。
概要
林業木材産業の現状
日田地域は古くから林業・木材産業の町として発展し、戦後植林した人工林資源の多くが利用可能な段階となる一方で、長期にわたる国産材の低迷による森林所有者の経営意欲減退や、住宅着工数の大幅な減少による製材工場の減少など、依然として林業木材産業は厳しい状況です。
林業・木材産業の成長産業化を目指す
このような情勢を踏まえ、林業・木材産業の集積地である当地域において木材の総合利用を推進し、将来にわたって持続的に多くの雇用や経済価値を生み出すことで、地域に利益を還元し経済を活性化させる必要があります。
そこで、今後、増加が予想される大径材の利用拡大や主伐の増加に伴う再造林の推進、木材の高付加価値化など5年間調査研究を行い、人工林資源の循環利用と日田材の需要拡大を促進することで、林業・木材産業の成長産業化を目指します。
主なテーマ
林業・木材産業の集積地「日田」における木材の総合利用の推進
- 大径材の需要促進と地域の主力である無垢材の供給強化
- 再造林促進のための枝条等の林地残材処理及び新規参入による担い手確保
- 多様な高付加価値化商品の開発
期間
平成29年度~令和3年度 5か年間
協議会
平成29年度全体協議会 (PDFファイル: 187.1KB)
平成29年度第1回大径材活用推進協議会 (PDFファイル: 135.6KB)
平成29年度第2回大径材活用推進協議会 (PDFファイル: 194.1KB)
平成29年度第1回再造林推進協議会 (PDFファイル: 243.7KB)
平成29年度第1回地域材利用促進協議会 (PDFファイル: 186.1KB)
林業成長産業化シンポジウムを開催しました (PDFファイル: 972.7KB)
取組内容
平成30年度事業の概要 (PDFファイル: 690.1KB)
参考
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 農林商工部 林業振興課 林業振興係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8362(直通)
ファックス番号:0973-22-8246
更新日:2021年09月02日