令和5年4月定例記者会見

更新日:2023年04月06日

令和5年4月定例記者会見の様子

令和5年4月3日 市役所庁議室

令和5年4月の定例記者会見の内容、配布資料等は、下記からご覧ください。

動画配信

定例記者会見の動画を日田市公式動画チャンネル『Hita Tube』で配信しています。

4月の定例記者会見動画は、下記リンクをご覧ください。

配布資料

関連リンク

案件

会見録

[注意]市長及び記者等の発言内容については、単純ミスと思われる字句、重複した言葉づかい等を整理の上、作成しています。

案件

チャットボットの導入について                    (情報統計課) 

情報統計課です。資料の1ページをご覧ください。チャットボットシステムの運用開始につきまして、ご説明します。

インターネットを介して市に寄せられる、行政サービスの手続や制度に関する各種のお問合せに、自動で回答する「チャットボットシステム」の本格運用を4月から開始いたしました。

利用の方法につきましては、市の公式ホームページの右下に配置しております「チャットボットアイコン」から利用できるもので、知りたい情報のボタンをクリックするか、キーワードを入力することで、「問合せ先」や「関連する市のホームページ」、「オンライン申請の入り口」などをご案内します。

今回、導入しましたシステムは、まずは、「子育て関係」や「ごみの収集・分別関係」、「マイナンバーカードの利用方法」などの45分野、約1,800の質問にお答えすることができるシステムとなっております。これは順次、質・量ともに拡張していくこととしております。

また、「英語」や「中国語」などによる質問にもお答えできるよう多言語に対応しています。不定期に行われるメンテナンスを除き、24時間・365日、いつでもサービスを提供しています。

チャットボットシステムの導入は、行政としての「情報発信能力」の向上だけでなく、市民の利便性の向上にもつながるものと考えており、デジタル技術を活用した「行政手続のオンライン化」が、市民にとって「便利」と感じていただけることを期待しております。

それでは、実際の画面を利用して、システムをご紹介いたします。 画面をご覧ください。

【以後、大型ディスプレイを使用して説明】

この画面は、日田市の公式ホームページですが、右下にあります「チャットボットアイコン」をクリックします。

チャットボットが起動しますので、表示された「ボタン」を選択するか、テキスト入力用のボックスに「キーワード」を入力します。

まずは、表示されたボタンを選択して情報を確認する方法について、ここでは、「ごみの分別」について、調べてみたいと思います。

「ごみの出し方」を選択します。

問合せに対して関連する「選択ボタン」が表示されますので、会話するかのように、質問の内容に応じた「ボタン」を選択してください。

今回は、ごみの分別方法を調べていますので、「家庭ごみの分別」を選択します。案内された内容から、「家庭ごみの出し方検索」をクリックします。

検索用のページが表示されますので、キーワードを入力するか、「50音検索」を行います。

キーワード入力欄に「蛍光灯」と入力してみます。検索結果画面が表示されます。

別の方法として、「50音検索」で“か行”、“け”を選択します。検索結果が表示されますので、必要な情報を確認することができます。

なお、ごみの収集日程を確認するための検索機能も追加しましたので、先ほどの手順で、お住まいの地域の収集日程を確認することができます。

次に、テキスト入力用のボックスに「キーワード」を入力して確認してみる方法です。ここでは、広報誌への「こどもの写真の掲載」について調べてみたいと思います。

テキスト入力用のボックスに「広報誌 こども」と入力します。

回答には、「詳細を案内するページへの案内」、「写真の掲載に関する電子申請システムへの案内」、「問合せ先の案内」が表示されます。

以上のとおり、市民が必要とする情報を収集する際に、便利な機能となっていますので、ご利用いただきたいと思います。

なお、チャットボットの利用は、ご紹介した「パソコン」の画面だけでなく、「スマートフォン」からの検索にも対応しています。画面は、こちらになります。右下にチャットボット用のアイコンが表示されておりますので、ここからの入力となります。

また、「LINE」での利用につきましても対応していますので、ご利用いただきたいと思います。アイコンは右下の方に配置しております。

私からは、以上となります。

質疑応答

記者

このシステムというのは、県内では他の自治体の導入状況はどうなっているのでしょうか?

情報統計課長

本市と同じシステムを大分市さんが導入しております。このほか、県内4市町が導入しておりますので、日田市を含めまして、6市町が導入していることになります。

新型コロナウイルスワクチン接種情報                 (健康保険課)

健康保険課です。資料3ページをご覧ください。「新型コロナウイルスワクチン接種情報」についてご説明いたします。

全国の新規感染者数は、減少傾向にあります。 大分県内におきましても、1日当たりの新規感染者数は2桁になり50人を下回る日も多くなっており、病床使用率につきましては、5%を下回る状況となっています。日田市内におきましても落ち着いている状況でございます。

このように、感染状況は落ち着きを見せておりますが、新型コロナウイルスは完全に終息した訳ではございませんので、換気や、場面に応じたマスクの着脱、こまめな手洗い、密の回避などの基本的感染対策を引き続きお願いいたします。

続きまして『ワクチン接種について』でございます。これまでの接種状況になります。中段の表をご覧ください。3月30日現在の状況になります。3回目の接種率は、70.70%、4回目の接種率は、50.87%、5回目の接種率は、29.66%となっております。

次に令和5年度のワクチン接種についてでございます。現時点で国が示しております方針の内容になります。まず、接種の対象者につきましては、1・2回目接種いわゆる初回接種を終了した全ての年齢の方となります。接種費用につきましては、自己負担はありません。接種時期につきましては、秋から冬、9月から12月にかけまして1回のみの接種となります。なお、65歳以上の高齢者や65歳未満で基礎疾患などのある方、並びに医療従事者などにつきましては、5月から8月に前倒しで1回接種を行うこととなります。

日田市の接種体制につきましては、春開始接種は、各医療機関での個別接種で実施し、秋冬の接種につきましては、個別接種を基本としますが、状況を見ながら市医師会と協議の上、集団接種の実施も検討してまいります。公的関与につきましては、65歳以上の高齢者及び5歳以上の重症化リスクの高い方以外につきましては、予防接種法上の接種勧奨や努力義務の規定の適用外となります。初回接種、1~2回目、乳幼児は3回目までの接種につきましては、令和6年3月31日まで実施します。

今申し上げましたことを、4ページの表にまとめていますので、後ほどご覧いただければと思います。私からは以上となります。

まちづくり市民提案の募集                    (地方創生推進課)

地方創生推進課でございます。会見資料の5ページをお願いいたします。「まちづくり市民提案」の募集についてです。

日田市の最上位計画であります「日田市総合計画第2期基本計画」が令和5年度末に計画期間が終了しますが、次の「第3期基本計画」の策定に当たりまして、これからの日田のまちづくりについて、建設的な提案を広く募り、総合計画及び分野別の各種計画策定の参考とするほか、今後の市政運営に役立てることを目的に、日田市自治基本条例に定めます市民参画の取組として、「まちづくり市民提案」を実施するものです。

募集期間は4月28日金曜日までとなっております。令和5年2月13日から既に募集は開始しています。募集方法は、市公式ホームページの「まちづくり市民提案」のページにあります応募フォームによる電子申請又はホームページの様式及び各振興局・振興センター、地方創生推進課窓口に備え付けの様式で紙での提出もいただけます。また、先ほどご説明いたしましたチャットボットで「まちづくり市民提案」または「市民提案」という言葉で検索いただければ、該当のホームページ、申請方法が表示されますので、ご利用をいただければと思います。

提案できる方は、日田市民の方で、年齢の制限はございません。提案方法ですが、次の6ページから7ページの資料をご覧いただければ、こちらに29項目の市の取組を提示しておりますが、この中から、提案したい分野を選んでいただき、その選んだ分野について、提案者が考えます「日田市の現状」、「現状を踏まえて、より良いまちづくりのための提案」、「提案により期待される効果」を記入していただき、年齢と居住地区を記入して提出いただくものです。

いただいた提案への対応でございますが、 提案内容を整理しまして担当課に周知し、担当課が提案内容に対する市の考え方を整理し、この提案内容及び市の考え方を令和6年3月までに市のホームページで公表を予定しております。多くの市民の皆様のご提案をお待ちしております。以上です。

おしらせ

令和5年4月の行事予定

令和5年4月の行事予定につきましては、資料最後の行事予定表を確認願います。

情報統計課長(追加説明)

先ほどご案内したチャットボットシステムについて、3月の試験運用期間の利用状況をお知らせします。

24時間365日サービス提供しておりますが、市役所が開いていない夜間等に1日平均50件程度、土・日曜日は1日平均150件程度の質問が寄せられております。

市役所の開庁時間に関わらず、24時間対応しておりますので、市民の方の利便性向上につながるものと考えております。ご紹介のほど、よろしくお願いいたします。

質疑応答

質問なし

 

進行

他に質問はございませんか。それでは令和5年4月の定例記者会見を終了します。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市総務企画部 企画課 広報・広聴係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8627(直通)
ファックス番号:0973-22-8324


メールフォームによるお問い合せ