保育園等への入園や各種保育サービスの利用手続き

更新日:2023年01月17日

手続き時には本人確認・マイナンバー確認を行います

手続き時には本人確認・マイナンバー確認を行います。

各種手続きの際には本人確認や、マイナンバーが必要な手続きではマイナンバーの確認が必要となります。手続きの際には、下記の書類をお持ちください。

窓口に来た人の本人確認書類(次のア、イのいずれかが必要です)

ア.1点確認書類(官公庁が発行した顔写真付きの書類1点)
 (例)マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード など
イ.2点確認書類(官公庁が発行した顔写真なしの書類2点)
 (例)健康保険証、年金手帳、母子健康手帳、医療費助成受給者証など

マイナンバーの確認書類 (マイナンバーが必要な手続きのみ)

  (例)マイナンバーカード、個人番号が記載された住民票の写し など

認定こども園・保育園等の利用の手続きの流れ

認定こども園・保育園等を利用する場合は、以下の2つの方法があります。

 1.入園

 2.一時預かり(一般型) 【注意】利用は月で最長14日までです。

入園するとき 【マイナンバーが必要です】

こども未来課または振興局に申請書と必要な添付書類を提出ください。また、マイナポータルからの電子申請も可能です。電子申請には、マイナンバーカード等が必要になります。

【注意1】1号認定(認定こども園の幼稚園部分)の利用を希望される場合は、入園を希望する施設へ直接お申し込みください。
【注意2】利用される年度ごとに申請が必要です。

申込期限

  • 年度内の入園を希望される場合は、入園の希望月の前月15日まで。
    (15日が土日祝日の場合は直前の平日まで。)
  • 翌年度の入園を希望される場合は、今年度の12月中。
    (年度によって締切日が異なります。また、12月以降も随時受付は行っていますが、優先順位が下がります。)

入園に関する詳細は下記をご確認ください

一時預かり(一般型)【マイナンバーが必要です】

こども未来課または振興局に申請書を提出ください。

【注意】利用される月ごとに申請が必要です。

申込期限

利用を希望される日のおおむね10日前まで。

詳細は下記をご確認ください

延長保育等の各保育サービスの利用の手続き

各リンク先のページにてご確認ください。

延長保育、病児・病後児保育、幼児教育・保育の無償化の手続きについてはマイナンバーが必要です。